コロナウィルス感染予防の取組について
らくぱっくでは以下のように取り組んでいます。
■3密にならない行動
■出勤時、工場入館時の検温(37.5℃以上は出勤停止)
■スタッフ全員の常時マスク着用
■手指と車両、工場施設の消毒徹底
■洗濯工程の消毒処理(抗菌洗剤、漂白剤の使用。ガス乾燥機による熱処理)
洗濯代行の頼みかたは簡単!
ステップ1 電話または⇒右の注文フォームに入力
ステップ2 スタッフが回収に来ます
ステップ3 2,3日後、きれいになった洗濯物が届きます!
令和2年版チラシ 画像クリックでPDFファイルがダウウンロード出来ます


便利で価格もお手頃!こんな方におすすめです。
👨毎日忙しいビジネスマン
👨👧👦子育てファミリー
♿入院と介護のお洗濯
🏭お店や工場の洗濯物
料金一覧(税別)
単発注文
専用バッグつめ放題 1回1,000円
介護と入院の洗濯 1回800円
定期集配
シングル週2回コース 月額6,800円
シングル週3回コース 月額9,800円
ファミリー週2回コース 月額12,800円
ファミリー週3回コース 月額17,800円








リピーター続出!リピート率90%以上!
洗濯代行は入院と介護の洗濯にもおすすめです!
集配に伺うスタッフは高齢者介護の社内研修を受けていますので安心してご利用ください。身体の不自由な方や認知症の方も洗濯物が確実に受け渡しできるよう対応します。スタッフは時間の許す限りですがお客様と一言二言は会話して帰るよう心掛けています。すでにサービスを開始して4年以上経過しています。
ご高齢者等の実際のご利用例
・要支援、要介護認定者など介護状態で生活の自立が困難なご高齢者。
・障害手帳をお持ちで生活の自立が困難な方。
・ヘルパーさんだけでは家事支援の時間が足りない方。
・一時的に体調が悪いので洗濯を頼みたい方。
・利用しているデイサービスの入浴日に洗濯集配。
・普段世話をしている家族が不在のときに利用。
・身寄りがなく、本人も認知症。ケアマネージャーが代理で注文。
・入院先への洗濯集配。
・失禁した布団を洗濯。
など、介護や入院で洗濯に困ったときにご利用頂いています。
よくあるご質問
Q,契約は必要ですか?
A,契約は不要です。申込のみで大丈夫です(電話または申込用紙記入など)
Q,代理人の申込で可能ですか?
A,代理人の方の申込のみで大丈夫です。
Q,精算、支払い方法は?
A,利用するごとの都度払い、月締めでまとめてのお支払いのどちらかを選べます。支払方法は集金、振込、口座引き落としが選べます。
Q,週に何回くらい頼んだらいいのか分からない。
A,週に2回の集配で殆どの方が間に合うようです。着替えの予備がたくさんある方や汚れる洗濯物が少ない方は週に1回でも間に合います。入院の場合は、スタッフが病棟スタッフに入浴スケジュールを確認し、適切な頻度(週に1回または2回)で調整することも出来ます。
